fc2ブログ

2013.02.28 (Thu)

どれどれ私も。ひひひ。

よく訪問させていただいている田村13号さんのブログを見ていると、フグさんと戯れてるではありませんか!

なんと撫でることも出来るとか!

ならばうちのハリセンボンにもやってもらいましょう!!




ほれほれ






おっ!





いい感じ!!




このあと悲劇は起きました。。。

つまりは私はただのエサとなったのです。。。ヽ(´Д`;)ノアゥ...


たぶん誰にでも寄っていきます。

いや、たぶんじゃなくて絶対!!


いや、みなさん期待しないで下さいね!

ヒトデでは試しませんよwww
スポンサーサイト



13:44  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.27 (Wed)

我が家のワンルームの浴槽、水槽、浴槽、水槽。。。

ヘルニアンの痛みで目が覚めたボン。。。

ぼーっとお風呂に入っておりました。

痛みでちょっと考えが。。。


うちはトイレと洗面所とバスルームが別になってるタイプですがやはりワンルームのお風呂はとても狭い。


浴槽のなかの大きさってあまり水槽と変わらなくない?

水換えし易そう。

給湯器で設定の温度の水が出る。

下に空いてる穴はオーバーフロー用に。。。


オーバー風呂。。。


これはやっぱり痛み止めでなんとかヘルニアンの痛みを止めないと。。。
21:47  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.26 (Tue)

コンソメちゃん、もっとECOにならない?

ホンソメを飼ったことがある方はご存知だと思いますが、彼らは寝る時に使い捨ての寝袋を用意してるようです。


そして朝起きるとそれを寝床から引きずり出して捨てます。。。





毎日、使い捨て。。。

それが浮遊してくるんですorz


今朝その寝袋がちょうど目の前に浮遊してきたので割り箸で巻き付けて取ろうとしたら

でろんでろん

で水中から出せない。

仕方なく片手を入れるとまた

でろんでろん

で掴んでもなかなかうまく取れない。。。

でも手を離すとまた何処かへ流れていく。

なぜか焦った私はその

でろんでろん

をパジャマ姿で両手を水槽に入れて掴んでましたwww

朝から何やってるのか?わかりませんw




先日仲間入りしたフレームエンゼルはなかなかエサを食べてくれません。


(´ε`;)ウーン…


仕方なくジェル状のクリルを上から落としてみることに。

他の魚たちはエサを食べたあとだし。
うへへw うまくいくかなw


と思いきや!

なんと!

クリルがヒトデの近くに不時着!!!


結局クリルは人手(ヒトデ)に渡ってしまいましたとさ。おしまいw



これなかなか使えるんじゃない?w

お掃除係の人手(ヒトデ)不足www


ウケてるのわたしだけ?www
15:48  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.25 (Mon)

ナガレハナサンゴとヒトデが満開。春ぽよ~w

昨日は取り乱した記事ですみませんでした

気を取り直して。


今日は30L換水しました。


昨日のナガレハナサンゴは





そして今日は。。。





おっ!開いてる!

ちょっとライトを青だけにしてみると





光る~!!


フレームエンゼルと一緒に






これからうまくいけば良いなぁ。



それと皆さん、お待ちかねのヒトデのネタw


またもやブリッジしてたのでそこにエサを落としてみました。





そしたら


あうーーーー!!!





真ん中キモイ。


食べてるみたい。。。





胃袋らしきものが。。。


それではまた。。。キモッw
17:26  |  サンゴ  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.24 (Sun)

いよいよ!ショボい全体像が明らかに!!

今朝、悲しい出来事がありました。。

昨夜、療養施設の水換えをいつも通りやってナンヨウハギはそろそろメイン水槽に返してあげないとストレスでまた悪くなりそうなのでメイン水槽へ。

残りブラッククラウン二匹だけ療養施設に残したままにして寝ました。


朝起きると、二匹とも☆に。。。

なにが悪かったのか全然検討がつきません。GFGはいつも通り使ったつもりで異変はそんなに気にするようなことはなかったのに。。。


さみしくなったのでショップへ。。。


|ショップ| λ............トボトボ


うちには赤いお魚さん居ないなぁ。


サンゴもイソギンチャクも。。。

ライトも少ないし。

水流だって。。。

イライラ。。。。。。


ええい!!!


ドン!!






ドン!!




ドン!!






これがショボい全貌だ!!!









すみません。。。


やけくそで。。。

やさぐれてます。。。
18:15  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.23 (Sat)

これで合ってるの?

お掃除のために飼い始めたヒトデ。

私は底のエサの残りなどを食べてくれると思ってたんですが。。。

え?




はぁ?




こうやって流れてくるエサを待つのが正しいんでしょうか?w


ひどい時は水面を逆さで這っていくのかと思うくらいにブリッジしてます。





ヒトデに食べられずに助かった?アサリは目を離した隙に何処かへ。。。


o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ


なんだか京都とかのお寺の庭みたいに底砂に円で模様が。。。





真ん中にどうもアサリおなじみに二本の管が。。。(みにくいですがw)


潜ったのか!
あっという間に!

住み着く気?

飼った覚えないんだけど。。。

まぁいいや。





おまけのエアーリフトを設置してみましたw



一応機能してるみたいwww

この水槽はもう使わないつもりだったのですがハリセンボンとモンガラをこちらに引っ越してます。

どちらも問題児なのでw


縦に60cmの縦長の水槽なんですが見た目で買ったのはいいけど使い勝手が悪くて。。。

ホントはオシャレになるんでしょうけど。
うちでは自作と余り物で維持してる状態。
全体の写真も撮ったんですが先輩方にお叱りを受けそうなのでやめときますw


そのうちちゃんとします。だからセンちゃんたちも待ってて
13:17  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.22 (Fri)

便秘?

最近、ハリセンボンのネタが無いなと自分で思ってたんですが。。。

ん?

ハリーちゃん?

下腹どうした?




まさか便秘?

魚シュレットのおかげで誰がどこで糞をしたのかわからない( ;´Д`)


少し様子見してから淡水浴かな?




おまけ

ちょっと自作エアーリフトのスキミング時間を長くする為に長めに作り変え。。。

いや、これはメイン水槽には使いませんよwww

23:23  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.22 (Fri)

第二弾、第三弾!

前回の係長の痛ましい事件のおかげで生物兵器がもの足りず第ニ弾、第三弾を投入!!!


その前に威張ってる係長代理。。。


なんだ?それ?ソファーか?




ちょっとワカメを好む方が居るのでワカメを投入してたらその上にドガッと。。。

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


んで下にも写ってましたがコブヒトデを投入しました。




そしてマガキ貝3個




(;´∀`)…うわぁ… 水槽汚れてる。。。




よいしょっ!




頑張っていただきたい!!


コブヒトデはエサも与えないと長くは生きられないと。。。

φ(゚Д゚ )フムフム…


スーパーでアサリを購入




アサリさん。。。





開けてやったやつは食べられてる。。。

そしてアサリとワカメの残りが私の夕飯となりましたorz

魚中心ですか。そうですかwww
07:32  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.21 (Thu)

バケツ! バケツ!

今、宅急便で届きました!

初めてのバケツ!




重っ!!!
配達員はなんと女性!
軽々と!!!

わたくし、海水魚を飼って後悔してることがあります。

実はヘルニアンwww
(ヘルニアの星からやって来ましたw)

重いモノや腰に負担のかかる作業が多いんですよね。。。

ヘルニアンには辛い(;´д`)トホホ…


それにしてもこのバケツ、デザインがかわいい。いまさら?w

よく湿気ると聞くので湿気対策を練らなければ。



今日のおまけ

これなによ?w
まだ試してないけど見た目、度外視か?www


20:31  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.19 (Tue)

係長の席を。。。左遷するぞ!

数日前の新入り ヤエヤマギンポくん二匹。

懸念されてた事態が。。。。


ショップでは一緒の水槽に入れられてたので大丈夫かなと思ってたのに。


係長代理が追っかけ回し始めて噛み付くようになったと思ったら目を離してる間に係長が!!!!


横になって息が荒くヤバそう。

すぐに隔離しようと網ですくおうとしても逃げもせず。。。


呼吸の速さは元に戻ったので大丈夫かと安心してましたが弱って呼吸が遅くなっただけのようで助けられませんでした。


海水魚を飼い始めてから立て続けに二匹☆にするなんて初めて。。。

病気の治療はなんとかなりますが噛まれたりするのはどう助けていいのか。


混泳の難しさを痛感してます。


それにしても係長の座を狙うなんて!

処分は後日言い渡すことにしましょう。


ライブロックと同化して分かりにくいですが





職務怠慢なんか発見した場合は厳しくします(`・ω・´)キリッ


それにしても他のお掃除屋さんを探さないと。
23:57  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.19 (Tue)

良い買い物!!

みなさんのステキな水槽の写真を観てて、(´Д`)ハァ… うちはライトが足りないなぁ。。。サンゴ無いけど照明がさみしい。。。


あの吊り下げてるやつって、かっこ良いよなぁ。。。


と思ってちょっとショップに下見にw


おっ!!!


中古でライトのスタンド? が!!!

今も現役で売ってるやつが格安で手に入る!


でもライトは高いのよねぇ_| ̄|○

憧れは真ん中に四角いやつで左右に丸いスポットライトみたいなやつを吊り下げたい。(全然知識無し)

メタハラとやらは最初から無理なのはわかってます( ー`дー´)キリッ


んで結局スタンド買うならライトも欲しいのでこれ




早速、家に帰って取り付け


(;・∀・)ハッ? うちの水槽にはフチが。。

ちょっ、ちょっと(汗



でもリフトアップの部品とかでなんとか取り付け





まだ一個


(´;ω;`)


でも思ったよりもかなり明るくなった!




いや、水槽の全体像はまだまだお見せできませんw

レイアウトが恥ずかしすぎて(/ω\)イヤン
02:40  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.17 (Sun)

お掃除(人∀・)タノム

何だか最近、メイン水槽の底砂に茶ゴケが。。。

水質が落ち着くとコケが生えてくるんです。。。


そこで兵器投入!!!





ヤエヤマギンポくん!

二匹居ます!



え?わたしに?

とでも言ってるみたいです。

はいあなた達でがんばってw

名前はなぜか 係長 と 係長代理 www






入院中のナンヨウハギはエサも食べてて現状維持です。
21:37  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(8)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.16 (Sat)

ウオシュレット??

前々からハリセンボンのう○こには悩まされてました。

そして手にいれたのがその名も

魚シュレット
フィッシュレット!!


早速設置してみました。




ん?思ったよりも吸引力が。。。

細かいゴミならいいのかも?

エアーの力でフィンを回して吸い上げるのですがエアーポンプも弱いせいかちょっと物足らない。。。


そこで、

改造計画!!!


いろいろ調べると水中ポンプを繋げて電動にすると強力になるとか。。。


おほほほほ!!




じゃじゃーん!!!





<(  ̄ ︶ ̄)> ドヤ



無茶苦茶吸います!!

外掛けフィルターのモーターを使ったのでフィルターがダメになったけどこれで良し!


なんか見た目はもう関係なくなってるw
19:14  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.15 (Fri)

再入院。。。

ナンヨウハギのドリーは我が家ではとても病気に弱い子です。。。

前回、ウーデニウム病のようで呼吸も速く泳げない状態から奇跡的に治り元気に泳げるようになってましたが、少し薬浴から出すのが早かったのか?今度は白点が。。。

少ないうちはそのままにしておいたのですが、どんどん増えていき。。。

またブルーだから目立つ。痒そう。
点をよく見ると虫が出て行った跡のようにちょっと中から破られたようになってるんです(写真では見にくいですが)




仕方なくGFGで薬浴再開。。。

もう30cmキューブは療養施設となってます。。。
13:01  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.15 (Fri)

図画工作。。。

先日の遊園地の疲れがとれないボンです。。。

認めたくはないけど認めざるを得ないですね。。。もう若くはないです。


どうも他の人のiPhoneよりも写真が汚いなと思ってたら買った時に貼ってある背面のフィルムそのままでケースを装着。カメラのところにベロベロフィルムが。。。

なるほど、動物にもバカにされるわけね。






最近思いはじめたんですが、アクアリストは工作好き?w

改造大好き、実は熱帯魚屋さんよりも100円均一、ホームセンターに足を運ぶ方が多いのでは?www

男性は特にw

他の生き物を飼うのとはまた違った楽しみが有りますよね!


朝から意味もない記事でした( ;´Д`)
07:37  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.14 (Thu)

順調!

お魚さんの体の色ってよく体調などで変わりますよね?

もちろん、病気で粉をふいた状態とかじゃなくて。

こちらが調子の悪い時のハリセンボンのお二人さん




白っぽいでしょ?

もうハリーなんてアルビノみたいになってます


んで、いまの状態は



ライトの違いも有りますがこの通り!

向かって右の白かったハリーの姿です。




調子のいい時は顔や背中に苔が生えたみたいになります。
我が家の二匹だけ??

でも悩みの種は水の汚し方が半端ない!

チワワかよ!ってくらいのう○こをしてくれるし。。。

朝から失礼しました
07:46  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.12 (Tue)

そんなぁ。。。(´;ω;`)

先日、ホンソメを二匹買ったんですが一匹はハリセンボンの水槽に入れてました。

ホンソメさんは寝る時に寝袋を用意するみたいで気づくのに遅れたのですが、、、


お腹がかじられてる。。。
でもまだ息がある。。。

外傷なんてどうしたら良いのか。
たぶん致命傷。

犯人は歯型からいってもこのひと




数時間後☆に。。。

魚を飼育し始めて二匹目の悲しい出来事。

肉食の魚の中に入れた私が悪いんです。ハリセンボンは虫が多いから掃除してもらおうと思ってたのに、寝込みを襲われたみたいで。


反省してます。



もう一匹はコンソメと名付けました。


ちょっとブルー
23:13  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.11 (Mon)

わかりにくいかもw

同時に5匹、写真に撮れた(∩´∀`)∩ワーイ

ホンソメにクリーニングしてもらってるナンヨウハギのボーンズ。

ちょっとわかりにくいですけど。。。




こちらはネオンがやってもらってます。




あぁ、写真が上手くなりたい。。。
23:06  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.11 (Mon)

わぉ!!!

祝日だったので初めての「姫路セントラルパーク」に行って参りました。


もう高校生以来のサファリ系の動物園www

大興奮!




迫力満点!!





偶蹄目が好きなワケではw

今回は車の中だから足は踏まれないw



ゾウさん!!




そして短に観れるホワイトライオン!



チーターさん、寒がりみたい。




みんなクジャクが羽根を広げないかと変な行動をとってましたwww




いろんな動物にエサやりも出来ましたよ!

私もホワイトタイガーにあげました!
写真をUPしたいけど、どちらがトラなのか聞かれると困るのでやめておきます


いろんな動物に癒されますよ。





その後、絶叫マシンに乗りましたが年齢がGに耐えれなくなって来てることに気づきませんでしたwww
21:56  |  動物  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.09 (Sat)

きっかけは。。。

海水魚飼育のきっかけ。。。

実は魚には特に興味が有ったとかいう訳ではないんです。

魚釣りでは夜に暗闇の中、コンクリートの壁からテトラポットに脚立で降りようとしてて、テトラポットへ脚立とともにダイブ。。。


ギャー!!!!


暗闇の中で叫び声をあげるハメに。

もう周りの釣り人からすると火曜サスペンスですよw
まぁ、大事には至らなかったんですがねwww


そんなこともあり、子供の頃の夜店の金魚くらいしか飼ったことのない私が海水魚なんかに手を出すわけが。。。


それがこれこれ、始まりはこれ




最近よくみかける瓶に入れたままエサもいらないとの売り文句のサカサクラゲ!

それでつい買って来ちゃったのが始まり。

でもよくよく調べると光合成だけでは長生き出来ない!

なになに?ブライン・シュリンプを孵化させて与えろ?
なんだそれ?

そこでペットショップへ。


入れ物も大きくしてあげたいとか思ったら定員さんに、そのサカサクラゲが☆になったらなにか飼うんですか?
と聞かれ、

数年遅れで観たファインディング・ニモを思い出し、言ってみる。

それなら小さい水槽では無理と。。。



そして30cmキューブのセットとエアーポンプ、海水の塩などどうやって持って帰れば良いのか分からないくらい買わされたんですヽ(´Д`;)ノアゥ...

結局は写真の通り100円均一の瓶に入れましたヽ(´o`;

だってブライン・シュリンプって光に集まってサカサクラゲは底に張り付いててこれじゃ水槽では食べれないじゃない!!みたいなw

そして水槽がポツンと。こうやって海水魚飼育の歴史(まだ浅すぎるw)が始まります。




おまけ


今日のブッチくん。

ケージから出さんかい!!!


13:00  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.08 (Fri)

買っちゃったw

先ほど熱帯魚ショップに行ったら型落ちで安かったので買っちゃいましたw





今までは試験紙を使用してたのですがこっちの方が安かったのでw


あまり使わないと思うんですが。。。
22:05  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.07 (Thu)

たまには仲良くしてるのねw

普段は仲の悪いこのお二人さん。





ネオン・ダムセルのネオンと
ブラッククラウン(のはずw)の
ブーちゃん。

ネオンは別名が殺し屋らしく、自分の尾ビレがボロボロになっても相手を叩いてます





あっ、ブーちゃん!こっち向いて!






おっ!向いてくれた!!!



今は90cmにはこの二匹だけ。。。
ハリセンボンはあまりに水を汚すので別な水槽で飼わないと無理になりました。

取り敢えず立ち上げてる水槽が3つあるので考え中(´ε`;)ウーン…


カクレクマノミとナンヨウハギの病気もかなり回復して薬浴から解放されました!


クマノミが病気になること自体、飼い主として力不足。。。

みんな、(m´・ω・`)m ゴメン…
23:46  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.06 (Wed)

ごはん!ごはん!

みなさんはお魚さん達にどんなエサをあげてますか?


我が家のお魚さん達のお腹を満たしてくれてるのは





あっ!


うさぎのものも混じってたwww


ハリセンボンやハギ類はよく食べますよね


初めて熱帯魚のお店に行った時にコオロギがいる事に え? と思ったらその近くには。。。


ギャー!!!!!


何あれ!!!



そう、大きなミルワーム。
わたくし、長いものや足がたくさんあるものはちょっと。。。



福岡では釣りのエサにユムシとやらが売ってました。
興味のある方は検索してみてください。あれを食べる国もあるとか。。。

(´・д・`)ヤダ
16:04  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.04 (Mon)

へたっぴ。。。

みなさん、お魚の写真が上手くて不思議なんですよねぇ。

なにかコツがあるんでしょうか?

うちのモンガラさん達なんてiPhone向けると威嚇してくるし(´;ω;`)



こんな風にピントボケちゃうし。

色も鮮やかにならないし。。。

もともと写真のセンスがない事は分かってるんですけどね。
ひど過ぎる。。。


90cm水槽の亜硝酸の値が上がっててちょっと慌ててます

今はウーデニウム病?に何匹かかかってるのでその子たちは治療中のため他の水槽で薬浴してて三匹しか居ないのに。。。

換水もしたしバクテリアも足してみました。少し様子見です。

海水魚を飼いはじめて心配のない日がないなぁ。

今度、我が家の魚たちの紹介をちゃんとしなくちゃ!

ネオン・ダムセルなんて写真を撮る事も出来ないくらい隠れてるw
23:48  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.03 (Sun)

節分にアフリカ?!

タイトルに特に意味は無いですw

今日は大阪で有名な熱帯魚のお店、
「アフリカ」にいって来ました。

まぁ、毎週行ってる感じですが(汗


ライブロックを買ったんですが、
どれが良い状態の物なのか?ド素人の私には分からないので定員さんに選んでもらいました。

んで、こちら




さっきは無脊椎動物?が顔を出してたような???

少しでも良い水質になれば良いなぁ
20:59  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.02 (Sat)

ワガママな同居人?

実は海水魚以外にも我が家には
生き物が居りまして。。。

ネザーランドドワーフのブッチくん。



男の子なんですが、いやもうおっさんなのかな?w ワガママに育って

不満があると後ろ足でダンダン!!っと踏みならしてうるさいんです。



この顔に騙されてはいけませぬw

わたくし、動物が好きなんですけど振り回されてばかりで。。。

なめられてるんでしょうねぇ。

先日も奈良公園の鹿さんに足を踏まれて、内出血してました。。。もちろん、私の足ですよ。。。



鹿せんべい恐ろしい。。。
13:01  |  動物  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2013.02.01 (Fri)

Zzz

まるでイビキをかいてるような
センちゃん!


皆さんご存知でしたか?
ハリセンボンは夜行性なので今は
就寝中。。。

時々起きて場所を変えてはまた
寝ちゃいますw

特にセンちゃんはよく寝てるような。
よく食べるし、食べ方が。。。

ハリセンボンを飼って思ったのは、
水が汚れる!!

ちょっとひど過ぎ!!

あまり悪口を言ってると噛まれたら
困るのでやめとこw
14:17  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |