2013.03.31 (Sun)
えへへへへw
そのある方とは
田村13号さん
そして継承した物は
した物は
こちら!

ちょっとタップがお見苦しくてすみません(汗
無事設置出来ました!
田村13号さん、大事に使わせていただきます!
感謝してます。
きっとお魚さん達も喜んでると思いまーす!
2013.03.31 (Sun)
ジャパンペントフェアに行ってきました!
2013.03.29 (Fri)
シライトさんのその後
2013.03.28 (Thu)
クマノミをもふもふさせたい。。。
2013.03.27 (Wed)
PH8.23 なかなか?
2013.03.25 (Mon)
桜咲く頃に散るバブルコ~ラル。
うちのハンガーじゃないか確かめにいきたい所ですヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
そしてこの時期、少しずつ桜が咲き始めてきました。

でもうちの前から調子を崩していたグリーンのバブルコーラルは子供の頃に嗅いだことのあるザリガニの水槽のような臭いを放ち散っていきました。。。
無念。。。腹は切れぬが。。。
水槽に手を入れたのでついでにニョロニョロを隔離ボックスから出してあげました。

見た目が悪いから写真は要らなかったかも(ボソ
しかし長いもの同士、長い時間睨み合い

火花パチパチ。
なんとか私の顔をたててくれてその場は収まりました。
その後、ニョロニョロはその前に食べてたクリルを吐き出しました。
ビビってたのか?w
さて皆さんお待ちかね、ヒトデコーナー
今日は華麗な綱渡り

ぶら~ん

私のブログの画像があまりにも粗くて、いくらiPhoneでもこれは無いだろ?と思ってたら自動的に作るサムネイルが粗過ぎることに今頃気づいたw
2013.03.24 (Sun)
サンゴお買い得3点セット!!!
今までで15本は取られました。。。
しかも洗濯バサミを全部つけてるハンガーを持っていかれたので洗濯バサミが無くて困りましたよ、もぅ。。。
タオルをかけてるハンガーはタオルを捨てて持って行ったし。。。
それはさて置き。
外部ろ過を強化したついでにポリプが一部欠けてる大特価のサンゴがあったのでついwww
これと

これと

これ!!!

この三点でなんと1800円!!!
サンゴは難しそうなので最初から高価なのは無理だしポリプが欠けててもキレイ!
満足してます(^ ^)
バブルコーラル以外の種類がイマイチわからないのは内緒(ボソ
さて、いつまで元気でいてくれるかなぁ?
今の全体像

ニョロニョロも隔離ボックスで元気!
人工飼料も少し食べ始めました。
かたせ梨乃ちゃんだけが。。。
仕方ないか。。。
2013.03.22 (Fri)
取り敢えず外部ろ過装置を拡大。
2013.03.22 (Fri)
バブルコーラルちゃん。。。

夜に縮んだ所を上から見てみるとピンクぷよの口は一つでした。すみません。

ピンクぷよもナガレハナもマメスナも元気そう♪( ´θ`)ノ
ナガレハナはブランチタイプ?なんですが5個に別れてたと思ってたらどうも小さく7個に!
え?またガセネタだって?
そうかもw
よくわかんないからw
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
一時はピンクぷよちゃん元気なくなってたから焦った。
でもかたせ梨乃ちゃんが。。。

こちらはやはり口が二つあってどうも右はヤバイ(涙
少しは膨らむときもあるけど。
左は少し垂れぎみだけどなんとかぷるぷるしてる。
エサはやめればよかったorz
触手がやけに伸びるようになってとてもエサを欲しがってる。。。
でも無視!!!

頑張れ!かたせ梨乃ちゃん!
2013.03.21 (Thu)
まさしく雷魚?!
2013.03.20 (Wed)
まさか可愛くない系のギンポ?
2013.03.20 (Wed)
磯遊びしたら変なの採れた!
大阪は海水が悪そうなので和歌山へ行こうと張り切った!
昨日から海水を入れるポリタンクやらクーラーボックスやら買って((o(´∀`)o))ワクワクしてたら夜に熱を出した。。。
いわゆる遠足前の子供。。。
でも意地で行くことに。
しかしあいにくの天気

熱がでてるのに短パンのわたし。。。
もうどうにでもなれw
しかしなかなか磯遊びが出来そうな所が見つからない。
しかも潮が満ちてるヽ(´Д`;)ノアゥ...
でも変なの採れた!!!

この海のドジョウみたいなのは誰?!
どなたか分かる方、教えてください。
カニはハリセンボンのエサかなw
2013.03.18 (Mon)
エサをあげたらこんなことに(涙
ならば家にある冷凍クリルを(殻付き)
食べてる時は見ちゃダメ!!

とモンキーが叫んでるような感じw
確かに口開けて恐い。。。
そしたらだらしなくなった。。。

うちのかたせ梨乃ちゃんが。。。
(ミドリぷよの、ことですw)
垂れてるし、だらしない。。。
口が二つもありました。
ピンクの方は小さい口が3つのような。。。
もう、下手にエサはあげません(⌇ຶД⌇ຶ)
そして、サロンシュリンプの目が一つない、しかも動かない。
誰がやったのか?
係長知ってますか?

底砂に異変!

ポコポコ山が。。。
ん?カメラをひいてみると。。。

ヒトデさんも仕事してたのねw
これって一度胃に入れてから全部出してるのかな?
砂がキレイというか、色が違う。
2013.03.16 (Sat)
これが今のスペックです。。。

維持していくにはとてもスペックに問題が。。。
そこでお恥ずかしい我が家の水槽のスペックを公開します。。。
いろいろ買い足したり買い換えないといけないものがあるのは分かってますが、懐がさみしくて。。。
みなさんに、最優先させるものを教えて頂きたいと思いまして。。。
2013/3/16現在
□ 90×45×45cm メイン水槽のみ
□ 外部フィルター GEX MEGA Power 6090
□ 内部エアーリフト Berlin Airlift 90
□ 殺菌灯 テトラ UV-13W
□ ポンプ KORALIA 1600l/h
カミハタ Rio+200
□ 60cmLEDライト
ヴォルテス30W ホワイト×1 ブルー×1
□ヒーター 220w
ほとんどが60cmからの流用です。
クーラーが無いのでそれは必ず必要だと思ってます。でもどの辺りで妥協していいものかと。
殺菌灯をもっと良いやつにしたいのですが(寿命も来ますし)ライトもサンゴには不足かなと。。。
今のところマメスナ、ナガレハナ、バブルコーラルみんな元気です。
オーバーフローの水槽にしたかったのですがこの水槽も立ち上げてまだ4ヶ月くらいだし。。。
外部フィルターをもう一つ着けて交互に掃除をすることも案には入れてます。
今は少しナンヨウハギに白点が出ています。かいた為か見たことない傷?が

安定してるようで不安定な水槽を作ってしまって困ってます( ;´Д`)
2013.03.15 (Fri)
久しぶりのうさぎのブッチくん
2013.03.14 (Thu)
ウミウシ再登場!
2013.03.13 (Wed)
ザ・水槽
その名も ザ・水槽!!!

ただの100円ショップのシールなんですけどねwww
サンゴの台紙に何度も貼り直せるとても楽しい( ゚ ρ ゚ )ボー
すみません。。。
バカらしくて。。。
反省してます。。。
本題は。。。
あまり無いなぁ。
ハリセンボンの食欲が凄すぎて普段は

これを与えてますがコストが。。。
それで成分的にも似てたのでこちらも混ぜて与えることにしました。
おとひめ!

全然気づいて無いのか美味しいのかバクバク食べてます。
あまり食べすぎると寿命が縮むから困るんだけど、ハリセンボンってワンコみたいにエサがもらえそうな時はずっとこっちを見てて、水鉄砲や音を鳴らしたりブルブルしたり可愛いんですよw
飼い主バカです、はい。
では皆さんお待ちかね(勝手に思ってます)ヒトデのネタw
ヨウ素玉のケースを掴む

放さんぞ!ギュッ!

ずっと一緒がいい!

まあこのあとは落ちてましたw
おしまい!w
2013.03.11 (Mon)
昨日GETしたモノとは?
2013.03.10 (Sun)
ちょうど水槽に黄色が欲しかったのよw
何もする気が起きないボン。。。
ちょっと出かけますか。
んで、ここ

ただ見るつもりで行ってもアクアリストは必ず何かを買ってしまう習性がありますよねw
今回は何を買ったかはまだ内緒にしておきます。
すぐ☆にしちゃったら困るしwww
家に帰って水槽をジロジロ見てて思うに、黄色が足りない。。。っとおもってたら!
(;・∀・)ハッ?
なんじゃこりゃ~!!!

黄色の変なウミウシ。。。
飼い方も知らん。。。
エサ?は?何がお口に合うのかしら?
ってか小さすぎて綿棒の先も無いくらいの大きさwww
黄色で( ゚∀゚)チョウドイイ!!(某大手自動車メーカーのCM風に)のになぁw
ネオンはまたマメスナをちぎったので
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
っとなりびしょ濡れになりながら素手で捕獲!!!
ハリセンボン地獄へ。。。
平和はいつ訪れるのか。。。
おまけ
大阪でペットのイベントがあるようです。
ジャパンペットフェア
観賞魚もショップがレイアウトを競ったりするみたいですね。
あのさかなクンも来場!
私もハリセンボンの帽子を作って行こうかしら?www
2013.03.09 (Sat)
あっ!アサリのこと忘れてた。。。
2013.03.06 (Wed)
思い切ってレイアウト変更!
毎日頭の中でぷよぷよしてましたw
そしてとうとう手に入れちゃった!
小ぶりだけどカワ(・∀・)イイ!!

ちょっと安定するように置いたら骨格が丸見え(;・∀・)
そしてすごくお手頃だったのでこちらも一緒に

でも今日になるとマメスナ殿は開いたり閉じたりの繰り返し。。。
どうしたのかと思いきや。。。
見たぞ!!!
マメスナ殿のポリプをちぎってるやつが!!!
犯人は、、、
この人!

さすが殺し屋の異名を持ちますなぁw
大人しそうに見えて陰でこそこそと。
ハリセンボン地獄に行きますか?
あちらは水質も悪いですよ?(自慢じゃないwww)
それはさておき、仲間も増えたのでレイアウトをちょっと変更しました。

こんな感じです。恥ずかしい(/ω\)イヤン
サンゴはこんな感じです。

ちょっとマメスナ気になるけど(ボソ
ぷよぷよかわいいなぁ。

フレームエンゼルの白点もほぼ良くなり平和だったのに。。。
ネオンは確保しないと!
2013.03.04 (Mon)
家で潮干狩り?潮がひかないしw
2013.03.02 (Sat)
地味なクラカケモンガラでも毎日の体温は測ってるのよw
2013.03.01 (Fri)
カルシウム、ストロンチウム、マグネシウムetc
私的には前よりもふわふわへれへれしてて元気そう!(表現が乏しい)

しかしながらサンゴにはいろいろな元素が必要だとな。。。
φ(゚Д゚ )フムフム…
いざショップへ

。。。。。
。。。。。
これ全部そろえないとダメなのぉ?
結構な買い物よねぇ?
やっぱお金がかかるのぉ?
何かこぅ、全部まとめてこれ一つみたいなのはないのぉ?
ん?
( ゚д゚)ハッ!
これは!

早速購入。急いで帰宅

中を開けて説明を読む。
φ(゚Д゚ )フムフム…
まずは初期値をなんたらかんたら。。
測定するやつなんて持ってない。。
スプーン一杯とかじゃないのね。。。
この元素の値をこれだけあげるにはこの量みたいな?
あまりに全ての元素の値がずれてたら別々に添加とな。。。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
大は小を兼ねるこの海水魚の世界じゃないのかwww
( ゚д゚)ハッ! 入れ過ぎてもダメなの?
一応スプーン一杯入れてみた。。。
またみなさんに叱られそう。
先輩方はそのテスターをそれぞれお持ちなのかしら?
フレームエンゼルはエサを食べ始めました!ちょっと下手ですがw
でも少し弱ってたのかちょっと白点出てます。。。少しなのでこのまま様子見の状態。