fc2ブログ

2013.04.05 (Fri)

餌付けの難しさ。。。


うちに来てからエサを食べようとしないソメワケ姉さん。。。




ソメワケヤッコは餌付けが難しいとは聞いてました。




しかしライブロックはよく突ついていたのでこれで餌付けに挑戦しました。





ピュア1





ピュア




海水で練ってライブロックや貝殻などに塗りつけます。




一度は突ついてくれましたが。。。。




時間が経つとこのエサもすぐに溶けてくるので難しい。




そうやって体力が落ちていくうちに白点に。。。




オキシドール治療に耐えれなかったのかもう体力が無かったのかわかりませんが残念な結果に。




他の人が買ってたら長生きできたのかなと悲しくもなります。




他の方には励ましの言葉をかけたりすることをしておきながら自分は落ち込む。。。




暗いブログはイヤですね。








この方達に登場してもらいましょう!












縦列駐車のモンガラ!




モンガラ1




これで寝てますwww





普段は仲が悪いのにw




あっ!モンガラは海でもし見かけても近づかないように!




海外でも政府がダイバーの方に注意を呼びかけてますが、臆病なのですが泳ぎが速く噛みつかれると流血騒ぎに。。。


背びれに威嚇の時に立つトゲと、尾びれの近くに三列に並んだトゲがあります。


私も捕獲するときはちょっと恐いですw










おまけ




貝に付いてたフジツボ。



生きてたw




フジツボ1





フジツボからピロピロ出たり入ったりするものがw




写真でわかりにくいですかね?




私にはわかりますwww
スポンサーサイト



01:34  |  海水魚  |  TB(0)  |  CM(10)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●Re: ボンさん、こんばんわ!

> お世話係さん

ネットでフジツボはカニと玉子の中間の味と書いてありました。
想像がつかないのは私がおかしいの?www
ボン |  2013年04月06日(土) 13:59 |  URL |  【コメント編集】

●ボンさん、こんばんわ!

ソメワケ姉さん、残念です。
白点とか嫌ですね。。。魚もサンゴも落ち着くまで時間が掛かるので難しいですね。
あまり落ち込まないで、他の魚に癒してもらいましょう♪
モンガラ、縦列駐車で仲良く寝てるんだ〜。普段は仲悪いんですか??
速く噛みついて、トゲもある??危険ですね。
ボンさん、お気をつけ下さい。あ、フジツボにも((´∀`*))ヶラヶラ
お世話係 |  2013年04月06日(土) 00:26 |  URL |  【コメント編集】

●Re: さかなへの愛

> ちっぷさん

高級なエサはニャンコの方が好みがすごくないですか?w
私が飼ってた時は安い缶詰食べなかったorz

モンガラが好きですかw
あの変な顔が好きなんですねw

ってか飼ってる私も同じ趣味ってこと?www
ボン |  2013年04月05日(金) 15:27 |  URL |  【コメント編集】

●さかなへの愛

何とか餌付いてほしい…

その願いの結果、だんだんと餌コレクションが増えていくのは海水も淡水も一緒ですね

やらしいことに、高い餌はよく食べる気がするw

わたし、モンガラ大好き♪ 
顔がw
ちっぷ |  2013年04月05日(金) 12:39 |  URL |  【コメント編集】

> はなちゃんパパさん

ありがとうございます。
そうですね。一応やるだけのことはやったつもりです。

エビさんも数をたくさん入れるとダメですねぇ。
種類違いでも怖いし。
ボン |  2013年04月05日(金) 11:11 |  URL |  【コメント編集】

●Re: あらら。

> 田村13号さん

慰めていただいて(´Д⊂ヽ

でもずるいとな!www

ボンの水槽はハリセンボン地獄が別にあるのでその中にこのモンガラたちもおります。
この人たち、サンゴとは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

早く田村さん、サンゴ増やしてw
ボン |  2013年04月05日(金) 11:08 |  URL |  【コメント編集】

> MASAさん

それが正解だとおもいます。
私が助けてやる!とか食べさせるぞ!とか意地になって買ってきたらこんなことになってしまったり。。。

ヽ(´Д`;)ノアゥ...
ボン |  2013年04月05日(金) 11:05 |  URL |  【コメント編集】

●No title

ボンさん、姉さんは残念でしたね。私もいつもボンさんには励まされていますが、変わらず楽しいブログを続けてくださいね。魚って、自然界でも生存率はさほど高くないんじゃないかと思うんです。だからって何とも思わないわけにはいかないんですが、手を尽くしての結果ですから、仕方ないと思います。

はなちゃんの小さな海では、今もってイソスジエビの共食いが見られます。早く自然界(採取した海)にかえしてやらないと。。。
はなちゃんパパ |  2013年04月05日(金) 08:35 |  URL |  【コメント編集】

●あらら。

ソメワケ姉さん。

治療むなしく残念です。

ホントに病気はいやだいやだ。

特にサンゴ水槽は治療しづらいし。

だから、私は魚を増やせない。

ボン水槽にいて気持ち良かったはず、気を落とさずに。


しかし、ボン水槽魚一杯いるのね。

サンゴもたくさんになってきたしい。

ずるい。
田村13号 |  2013年04月05日(金) 08:12 |  URL |  【コメント編集】

●No title

せめて餌だけでも食べてくれれば少しは状況が違うとは思うんですが…。・゜・(ノД`)・゜・。

最近私は魚を購入する時に、餌づいている&お店に入荷したばかりではないものを購入することにしています。
MASA |  2013年04月05日(金) 07:13 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://aquarium2012.blog.fc2.com/tb.php/58-f2797658

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |