fc2ブログ

2013.04.21 (Sun)

諭吉が飛んだYO! どうしてくれるんだYO!


今日はこちらのショップにお邪魔しました。






有名ですよね。





アクアテイラーズさんです。











アクアテイラーズ1









行ったことのある方はご存じかもしれませんが、こちらは海水はミドリイシがメインです。










え?ミドリイシに挑戦するのかって?








無理ですね。
















そして何よりもメインなのが水草とビーシュリンプ













そう、最近ブログ仲間から悪魔のささやきが。。。。。。。





















淡水5






今更、小型水槽?















ADA2





ソイル?














ADA3






水温計。。。。















ADA4






ADAと書かれてあった石。。。。。













水草1






何やら怪しげな袋。。。。

















淡水6






置き場が無くてとうとうキッチンとの間のカウンターに鎮座。。。。。














これから草原にするにはどうしたらいいのYO!







小さい魚は何が居るのYO!






責任とって教えなさいYO!






草の名前もわからん。。。。




困った。。。。



スポンサーサイト



19:04  |  淡水  |  TB(0)  |  CM(16)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

●Re: 四度

> 田村しゃん

取り敢えず、ライトをつけてないときは部屋の蛍光灯も当たらないようにしてみようかと。

ピンセットは竹のやつは持ってた(たぶん爬虫類のエサやり用)けどハサミも付けれるステンのピンセットは購入。

あとは落ち着くまで水換えがむばる!!!

遅くまで付き合ってくれて(´▽`)アリガト!
ボン |  2013年04月21日(日) 23:24 |  URL |  【コメント編集】

●四度

コケ、コッコーwww

壊れた?

まあまぁ、色々言いましたが焦らずね。

私が言える事は、とりあえず水草植えて毎日水換えでしかね。

私は、最初割り箸で水草植えてましたよ。

海水でもそうですが、苔を乗り越えるのが最初の難所ですよね。

私が言いたかったのは、コケ予防策。
tamura13 |  2013年04月21日(日) 23:19 |  URL |  【コメント編集】

●Re: 三度田村

> 田村しゃん

パニクって水草の名前もわからず。。。

コケコケ、コケコッコー!!!

壊れてきたwww

別な意味で草原になるってことね。。。

もっと変なもの買ってきたから怒られそう。。。

CO2錠剤。。。
聞かなかったことにして。。。
ボン |  2013年04月21日(日) 23:07 |  URL |  【コメント編集】

> しがないサラリーマン&美華さん

ADAのピンセットの価格で目が落っこちました。
一応目は拾ってつけてます(笑)

CO2。。。
ミドボン。。。

知らない世界(笑)
ボン |  2013年04月21日(日) 23:04 |  URL |  【コメント編集】

●三度田村

ドリマリア?

マジ?

ドリマリアヤーベー。

ドリマリア…。

知らない…。

私の知識が無いからか、聞いた事ないです、ドリマリア。多分間違えて覚えてきてるよ、ボンしゃん。(涙

まずアタイなら、水景を作ります。

何故かは、ソイルからでる肥料で苔まみれになるからです。だから、養分を少しでも吸ってもらうため水草を植えます。

それでも、苔まみれになるかもです。

立ち上げた時は、とにかく毎日1/3の水換えをオススメします。それを、二週間ぐらい続けます。

その後生体投入でしょうか。

海老は、ヤマトヌマエビかアルジィーライムがいいかなと。ヤマトは30㌢水槽だと少し大きく感じるかもです。それも好きですが。

とりあえず、今やるのはある程度水景を作り、水換えをしながら様子みます。で、いいと。

照明は6時間ぐらいで様子を(立地がわかりませんが、とにかくアマゾニアなら苔がでると思うので。)
tamura13 |  2013年04月21日(日) 22:57 |  URL |  【コメント編集】

●No title

ボンさんこんばんは^^
淡水ですか---、淡水も水草と魚をマッチングさせると綺麗ですよーー

それにしてもADA・・・・間違ってもADAで全部揃えようなんて事考えたら

財政破綻になりますよ^^;

物はいいけど・・・なんせ高い・・

CO2にまで手を伸ばさない事を祈ります  (笑い
しがないサラリーマン&美華 |  2013年04月21日(日) 22:56 |  URL |  【コメント編集】

●Re: 追伸

> 田村しゃん

草原にしたい。。。

しーおーつー。。。

エビって入れても良いの?

確かドリマリア?とかいう草も買ってしもた。

魚はいつ入れていいの?
水温は?

ググれ?

田村しゃんのなかでググるwww
ボン |  2013年04月21日(日) 22:28 |  URL |  【コメント編集】

●Re: んだ、んだ。

> 田村しゃん

。。。。。

どうすりゃ良いべよ。。。
お店の人にいろいろ聞いたべよ。

安いLEDだと水草の色が褪せて見えるなんて知らないべよ。
だから蛍光灯にしたべよ。

安いライトを怪しくしたべよ。

田村しゃん、質問攻めにしてやる!
ボン |  2013年04月21日(日) 22:25 |  URL |  【コメント編集】

●追伸

目の光ってる奴。私も今日買いました。
アフリカンランプアイ、その名の通り。

アヌビアスナナは丈夫ですが、グロッソスティグマは…。

早速.シーオーツー導入ですね。
って、成る水草でしよ。
tamura13 |  2013年04月21日(日) 22:19 |  URL |  【コメント編集】

●んだ、んだ。

んん?

淡水?炭水化物けぇ?

海水?海水浴するぺぇ。

おらぁ、よくわかんねんだぁ。

おら、知らねド。そろそろ、稲の種蒔きの時期で忙しいぺっよ。

…。


ボ・ン・しゃ・ん。

どしたの?まだ熱下がらないの?

しかも、テーラーズとは。いってみたい所。大阪羨まし。

水槽なんて正解なんてないですよ。

私の自論で、水槽十個あれば十個の水があります。偉そうな事は言えません
ですが。

透ける魚?トラースラキャット?(たしか、こんな名前のナマズ)私も、かってみたい。

レイアウト素材、水草。中々初期投資が嵩みますが、焦らずユックリいきましょ。

tamura13 |  2013年04月21日(日) 22:09 |  URL |  【コメント編集】

●Re: ボンさん、こんばんわ!

> お世話係さん

アクアテイラーズは高級感がありますよね。

もう淡水、やってしまいましたよ。。。
やっちゃった感。。。

難しそうで。
だって何を買って良いのかも全然わからないし。

海水魚を始めた時もそうだったんでしょうがもうそんな時代を忘れるくらい海水を作ったようなw

参考になんかなりませんよ!
たぶん苔に負けるかとw
ボン |  2013年04月21日(日) 21:22 |  URL |  【コメント編集】

●ボンさん、こんばんわ!

オオーw(*゜д゜*)wすごい!
淡水やるんだ〜、ってかやっちゃたんですね♪
お世話係もアクアテイラーズ、昔オープンの時に行きました♪
お店がちょっとオッシャレ〜な感じでイイですよね♪
我が家の淡水水槽、えげつない事になってるので、海水が落ち好いたら少し立ち上げ直そうと思っています♪たぶん。
草原とかいいな〜♪
参考にさせてもらいますので頑張って下さいね♪
お世話係 |  2013年04月21日(日) 21:12 |  URL |  【コメント編集】

●Re: う・・・・・

> ちっぷさん

アマゾン川に突き落としたでしょ?
ひどい。・゚・(ノД`)・゚・。

わけわかんなくて泣きそうですよw

ライトはよく見ちゃダメですよwww
見ちゃダメ〜!!!

石の名前も草の名前もまともに覚えてないしヽ(´Д`;)ノアゥ...

王様!
なんとかしてー!!

グッピーはやめとく。
体の透けてる魚はエサ食べたら見えるのかな?

アマゾン川から早く引き上げて。。。
ボン |  2013年04月21日(日) 21:09 |  URL |  【コメント編集】

> セージさん

なんだかわかんない世界に迷い込みましたよ。。。

グロッソなんたらはたぶん、今日買った水草に入ってるような。。。
ナナちゃんみたいな名前もあったはずw

テトラの赤の部分が多いやつが可愛かった。
あと、目が青く光ってるやつも。

でも海水の方が簡単なような。。。

ちゃんとアフターサービスお願いしますよw
ボン |  2013年04月21日(日) 21:04 |  URL |  【コメント編集】

●う・・・・・

うそ!
うそだと言って!

それもADA!
水槽は最近発売された黒いシリコンの渋いやつ!

まさか!!!・・・

なんだか責任感じる・・・w
でも大丈夫!ボンちゃんのまわりには沢山の仲間がいるじゃないか!
アテにならない王様もいるぜ~

草原・・は誰しも憧れるよね~
でもやったことない・・(出来なかった・・)
だからCO2を買ったよ
これに手を出したら終わりだと思ってたけどw

小さいさかなは好きなやつでいいと思う♪
テトラ系はキラキラしてて綺麗だし丈夫だよ
グッピーはすごく殖えるから注意が必要
うちも飼ったミクロラスボラ系も小さくて可愛い・・

それにしても、まさか・・・

ようこそ!アマゾン川へ!!w




ちっぷ |  2013年04月21日(日) 19:36 |  URL |  【コメント編集】

●No title

ボンさんこんばんは~
ボンさんいったぁ~!!
淡水の世界へようこそ(笑)

水草メインでいくんですか?
それならウチみたいに生体入れすぎちゃダメですよ(笑)
でも、ろ過バクテリアの活性のため多少の生体は必要です!
30なら、ネオン系を群泳させると綺麗ですよね~
でも、自分で見て気に入った子をお迎えするのが一番ですよ♪
設備はバッチリみたいなので、いけるのでは?
水作り用にパイロットフィッシュとして少し魚を入れるといいですよ~

草原にするならグロッソスティグマでしょう。
横に這うように育ちます♪
縦に延びたら迷わずカット!(トリミング)
そしたら、切り口から芽が出て横に伸びます♪
あ~
なんだか僕も水草メインで水槽立ち上げたくなってきた♪
場所ないけど(笑)
セージ |  2013年04月21日(日) 19:20 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://aquarium2012.blog.fc2.com/tb.php/73-ead78de1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |